MDN Meet New Solution in OTA」へご来場いただき
誠にありがとうございました。
次回2025年12月12日(金)開催の
「Meet New Solution in TIB 2025」は
こちらから

次回2025年12月12日(金)の開催情報は下記からご確認いただけます
Meet New Solution in TIB 2025 はこちら

Meet New Solution in OTA
ご来場いただき誠にありがとうございました

大寒波の中、957名と多くの方にご来場いただき盛況のうちに終了いたしました!

2月7日(金)〜晴れ〜
来場者数合計 957名

来期も皆様とお会いできることを楽しみにしております。

今後ともご支援のほど、よろしくお願いいたします。
Meet New Solution STAFF

ご案内

事前登録されたご来場者様の登録情報について
2025年2月10日(月)をもってマイページのログインを停止致します。
また、ご来場者様の事前登録情報については本サイト運営により責任を持って削除させて頂きます。

自治体連携企画 浜松市

Meet New Solution in OTA とは

「Meet」「Inspire」「Challenge」「Dream」「Support」をキーワードとして、
社会的課題を解決する新しいソリューションを世の中に生み出す企業が一堂に会し、
大田区から次世代の成功に向けて挑戦・創造していく狼煙とします。

Meet New Solution in OTA とは

企画・イベント

企画
大田区の町工場× 東京理科大学経営学部国際デザイン経営学科
1階大展示ホール メインステージ 11:00~11:30

「Craftman Story プロジェクト」

大田区の町工場と東京理科大学経営学部国際デザイン経営学科に所属する有志の学生により行われるプロジェクトです。大田区には世界に誇る技術を持つものづくり職人の方々がいます。 「Craftman Story プロジェクト」では、大田区ものづくり職人一人ひとりに焦点を当て、学生が町工場の取材・記事制作・動画編集を行い記事と動画をホームページに公開していきます。 大田区の町工場× 東京理科大学経営学部国際デザイン経営学科で世界中に大田区ものづくり職人の魅力を伝えていきます。
Craftman Storyプロジェクト ホームページはこちら

Craftman Story プロジェクト ロゴ
Craftman Story プロジェクトの様子1 Craftman Story プロジェクトの様子2
特別ディスカッション
町工場と“新時代”のものづくり
1階大展示ホール メインステージ 16:00~17:00

長年、日本のものづくりを最前線で支えてきた町工場「(株)浜野製作所」と「(株)マテリアル」によるここでしか聞けないトークセッション。
早稲田大学鵜飼名誉教授が“新時代”のものづくりについて切り込みます!

早稲田大学 名誉教授 鵜飼 信一 氏

ファシリテータ早稲田大学 名誉教授 鵜飼 信一 氏

長年、現場との緊密な関係を通じて日本の中小企業や地域産業振興に関する研究をされており、さまざまな著書や論文を発表されています。また、1995 年から2018 年まで大田区優工場審査員長を務められるなど多くの自治体の専門委員として活躍されており、現在は、東京の中小企業振興を考える有識者会議委員を務められています。

株式会社浜野製作所 代表取締役CEO 浜野 慶一 氏

パネリスト①株式会社浜野製作所 代表取締役CEO 浜野 慶一 氏

東京都墨田区に本社を置く精密板金加工を得意とする町工場。深海探査艇「江戸っ子1号」などの産学官連携事業やスタートアップ支援拠点「Garage Sumida」の設立など、スタートアップ、大企業、大学・研究機関などの新規事業における開発支援を行っており、常に「新しいものづくり」にチャレンジされています。

株式会社マテリアル 代表取締役 細貝 淳一 氏

パネリスト②株式会社マテリアル 代表取締役 細貝 淳一 氏

東京都大田区に本社を置く材料販売から精密機械加工、検査まで一貫対応可能な町工場。26歳のときに同社を設立。また、2011年に下町ボブスレーネットワークプロジェクトを立ち上げるなど、さまざまなものづくりに挑戦しています。

企画・イベントについて

企画・イベントへのご参加はWEBでの事前登録(先着順)が必要です。来場者事前登録よりお申し込みください。
※来場者事前登録は1月上旬から本WEBサイトでご登録頂ける予定です。

自治体連携企画 大田区 × 浜松市

日本有数のものづくりのまち「大田区」と「浜松市」がタッグを組んで、本イベントを盛り上げます。
イベント内では様々なコラボ企画を実施します。

企画1
次世代技術 展示・体験コーナー
2階小展示ホール 10:00~17:00

次世代技術を展示・体験できます。

次世代技術 展示・体験コーナーのイメージ
企画2
トークイベント
1階大展示ホール メインステージ 14:15~15:15

「大田区と浜松市のスタートアップ・ベンチャーを支える者たちの熱い想い」

大田区と浜松市には熱いマインドを持ったスタートアップ・ベンチャー企業が多く、彼らを支える人たちも熱いベンチャーマインドを持っています。
そんな彼らの熱い想いを存分に語っていただきます。

【登壇者】
・ベンチャーフレンドリープロジェクト 田中宙 氏
・@カマタ 宮地洋 氏
・大田区南六郷創業支援施設「六郷BASE」 太田尚緒美 氏
・大岡山テクノロジータウン 川口卓志 氏
・浜松いわた信用金庫 ソリューション支援部 新産業創造室 上野直人 氏

トークイベントのイメージ
企画3
大田区×浜松市 ピッチイベント/ブース出展
1階大展示ホール メインステージ 10:10~10:55 / 13:00~14:00

大田区と浜松市の企業が出展します。また、メインステージではピッチイベントを行います。

ベンチャーピッチ in 羽田 登壇企業はこちら
大田区中小企業新製品・新技術コンクール入賞企業はこちら
浜松市出展企業はこちら

企画4
蒲田名物「羽根つき餃子」と浜松が誇る B 級グルメ「浜松餃子」限定 200 名様!
1階大展示ホール メインステージ 11:45~12:30

大田区蒲田名物「羽根つき餃子」と浜松が誇るB 級グルメ「浜松餃子」を無料で提供いたします。
令和6年全国茶品評会で産地賞を受賞した浜松の美味しい「お茶」も試飲できます!

蒲田名物「羽根つき餃子」と浜松が誇る B 級グルメ「浜松餃子」

開催概要

名称
Meet New Solution in OTA
会期
2025年2月7日(金)10:00~17:00
会場
大田区産業プラザPiO
〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20
主催
大田区・(公財)大田区産業振興協会
後援
(一社)大田工業連合会・(一社)日本能率協会
会場アクセス
京浜急行線「京急蒲田駅」東口より徒歩約3分
JR京浜東北線、東急池上・多摩川線「蒲田駅」より徒歩約13分

【ご注意ください】
駐車スペースには限りがございます、公共の交通機関をご利用ください。

入場料
無料
Meet New Solution in OTA